<rb> 【ルビをふる文字を指定する】
[IE5] [IE6] [IE7]
<rb>タグは、ルビをふる際に使用するタグの一つです。Internet Explorerが独自に採用したため、未対応のブラウザにも配慮が必要です。
<rb> ルビをふる文字を指定する
<rp> ルビを囲む記号を指定する(未対応用)
<rt> ルビの内容を指定する
<ruby> ルビの範囲を指定する
<rb>の使用例
ソース
<ruby>
<rb>薔薇
<rp>(
<rt>ばら
<rp>)
<ruby>
表示すると
薔薇(ばら) 未対応の場合
文字の表現指定 関連項目
| <br> | 改行を行う |
| <nobr> | 自動改行をしない(NN独自) |
| <wbr> | <nobr>内での改行位置の指定(NN独自) |
| <font> | フォントの色や大きさを変える |
| <basefont> | 文字の基準となるサイズ、色、フォントの指定 |
| <b> | 文字を太文字にする |
| <i> | 文字を斜体(イタリック)にする |
| <big> | 文字をひと周り大きく表示する |
| <small> | 文字をひと周り小さく表示する |
| <u> | 文字に下線(アンダーライン)を引く |
| <strike> <s> | 文字列に打ち消し線を引く |
| <tt> | 文字を等幅フォントで表示する |
| <marquee> | 文字列をスクロールさせる(流れる文字) |
| <blink> | 文字を点滅させる |
| <sub> | 下付き文字として表示する |
| <sup> | 上付き文字として表示する |
| <rb> | ルビをふる文字を指定する(IE独自) |
| <rp> | ルビを囲む記号を指定する(IE独自) |
| <rt> | ルビの内容を指定する(IE独自) |
| <ruby> | ルビの範囲を指定する(IE独自) |
| <bdo> | 文字の表記方向を指定する |





